「リストラされたらタクシードライバーに…」などと考えたことがある人もいるのでは?自分のペースで働けるのはうらやましいが、誰でもすぐになれるわけではないはず。実際目指すには、何が必要なのか? 東京最大手のタクシー会社・日本交通に聞いた。
「まず必要なのが、旅客を乗せて運転できる資格が得られる2種免許。さらに東京で働く場合は、地理試験に合格することが条件。交差点名など、都内に住んでいてもなかなかわからないような、細かいところまで出題されます」
平成24年度の合格率は2種免許が36.0%、地理試験が51.5%。ちなみに地理試験は、東京のほか、横浜・大阪で働く場合も必要で、ココで苦しむ人も多いとか。
じゃあ、難しい試験を突破した分、収入を期待してもいい?
「細かい形態は会社で違いますが、タクシー業界は歩合制。労働時間・走行距離・エリアと、いろんな制約があるなかで、いかに収入を上げるかが、この仕事の 醍醐味でしょう。例えば金曜19時なら、お客様がいるのは繁華街ではなく、これから飲みに行く人がいるオフィス街。人の流れを読み、情報を集めることが何 よりも大切です。運にも見えますが、そうした努力で収入に万単位の差が出ますよ」
ドライバーごとに独自のノウハウがあり、人には絶対に教えないらしい。経験がモノをいう奥深い世界なのだ。
web R25 2013/6/23
無理をすると体を壊したり事故を起こしたりするリスクが常にある仕事ですので肝に命じて下さい。 気の弱い方は不良お客とのトラブルでPTSDになる可能性もありますのでご自分だけで決めずに相談して納得することが大事だと思います。ウェブサイトのイメージなどに惑わされて決して決めてはいけません。あと世間に評判がよいタクシー会社が必ずしもドライバーの乗務環境に良い会社とは限りませんので。
タクシー乗務員なら正社員雇用です。