JavaScriptを有効にして下さい。m(_ _)m

10月 2010 のアーカイブ

大変な思いをして長距離の帰宅をされている方のブログから

客から見たムカつく(危険な)タクシーとは :東京 夜編 (主に個人タクシー)

今までに夜中に何回タクシーに乗ったのかわかりませんけど、今まででムカついた体験、驚きの体験、死ぬかと思った危険な体験などをまとめてみました。全て実際の体験です。一切脚色なし。(一部抜粋続く)

続きはブロガーページからどーぞ http://akitomo.at.webry.info/200703/article_5.html

Comments コメントなし »

昔、運転中いきない寝ぼけた乗客の方に後ろから羽交い締めされてダンプと正面衝突しそうになったのを思いだしました。乗客に傘で目を刺され失明したドライバーもいましたなあ。傘もりっぱな凶器になりますよ。

ARVE Error: id and provider shortcodes attributes are mandatory for old shortcodes. It is recommended to switch to new shortcodes that need only url

 

Comments コメントなし »

まんざらいい加減な投稿でもないので転載。
帰庫時に700Km超えてたこともありましたね。タクシー始めた頃に東大系の病院からドクターとおぼしきお客さまをお乗せしたときに「新人さんかな?」ハイとお答えすると「自律神経やられるよタクシーは」と言われたことがありました。(命削るのかい?と聞こえた記憶が蘇りました。)

『運転手になりたての頃は、誰でも繁華街をグルグル流し営業する。
やり始めで仕事が珍しいから、ネオン街を走るのが面白いからがむしゃらに流し営業し、売り上げを稼ごうとする。
売り上げの数字に取り付かれ、トップをとろうとして徹底的に流す。
タコに空きが無いくらい徹底的に流す。
そのうちスピードオーバー・信号無視・ワンメーターのお客の乗車拒否が当たり前になってくる。
しばらくすると、心身がとっても疲れてくる。
特に夜勤専門ドライバーは昼夜が逆で、熟睡出来ず、体調が悪くなってくる。
居眠り運転手前まで行く 一日中 真夜中の暗闇の中を眠たいのを我慢して明け方まで250km以上も走り身体はボロボロ。
白髪が急に増えてきて髪の毛が薄くなり禿てくる。
肌はカサカサになり、目がむくんで腫れて、ドライアイになり目は痛くなり、つめも柔らかくなってくる・・・
流し営業を生涯できる人は稀である。 長時間の無理な運転で自覚症状が出てくる。偏頭痛,痺れ,物忘れ,目の痛み、腰の痛み、運動不足による足の退化血の循環が悪くなり 健康診断をする度に体のあちこちに異常が出てくる。
利口な奴は、そのうち過労死するのが自分自身で気がつき適当にやるようになる。
気がつかない奴は、数字にとりつかれ売り上げばかりを気にして無理をして、そのうち病気になるか大きな事故を起こして自爆してあの世にいってしまう。』

『タクシーで稼ごうと思うなら、

自分のタクシーの前に 他のタクシーが走っていたら
そいつが同じ会社の仲間の車だろうと 先輩だろうと おかまいなしに
猛スピードでぶち抜いて捲くってくような精神異常者 半狂乱者 スピード狂暴走族みたいな奴じゃないと売り上げはなかなか上がらんぜ。  まともに走ってたら負けや。
誰よりも先に走り、道端に立っているお客を先に拾う。
人が見てなきゃ信号無視は当たり前 スピード違反は当たり前
タクシーは さしたり捲くったり まるで競艇やオートレースそのもの。
俺達の運行管理者は、売り上げさえ上げてくればスピードの出しすぎの事は全然言わない、見て見ぬ不利だから俺達の街の夜中の公道は俺達タクシー運転手のサーキット場と化している。
サーキットの狼になりきるしかない。
同僚のトップドライバーがクラッシュ(事故)して動きが止まれば他の運転手が大喜びする世界なんだ。
お客を拾うための、まさに地獄の繁華街生き残りチキンレースなんだ。』

掲示板投稿より転載。

Comments コメントなし »

四国新聞 2010年10月9日配信

『人気の骨付き鳥を広くPRしようと、丸亀地区タクシー組合は、丸亀市観光協会と協力し、10月10日の「とっとの日」から、とっとタクシーの運行を開始する。

運行するのは、両側面に「丸亀・骨付鳥・味めぐり。とっとタクシー」と書かれたステッカー(縦約20センチ、横約60センチ)を張ったタクシー7台と、車体の上に鶏の形をした「とっと行灯(あんどん)」を乗せた1台の計8台。主に市内を巡回し、観光客らに“丸亀の味”をアピール。乗車すれば、運転手からとっておきの骨付き鳥店情報を聞くこともできる。

同協会は、「骨付き鳥はご当地グルメのはしり。既に運行しているうどんタクシーと共に、街の活性化に役立てたい」としている。

同協会は、「骨付き鳥はご当地グルメのはしり。既に運行しているうどんタクシーと共に、街の活性化に役立てたい」としている。

同協会は併せて、10日午後4時からJR丸亀駅を出発するとっとタクシーの初乗り参加希望者を募集している。対象は、結婚記念日や誕生日など、同日にゆかりのある人。定員は8組で、3千円分の食事券が贈られる。当日は、市内の骨付き鳥店まで無料で送迎する。申し込み、問い合わせは同協会〈0877(22)0331〉。』

今後、地域で協力しながらお互い活性化させるのは重要になってくるのではないでしょうか。 タクシー広告っていうのは身近なものは意外と効果があるかもしれませんし。

Comments コメントなし »

ソウルナビというサイトで韓国の安心タクシー事情をレポートされておりましたのでご紹介。

外国人の為に「インターナショナルタクシー」っていうのが韓国では走ってるらしいです。色は銀色かオレンジとのこと。日本でも韓国バーなどよくボッタくられましたので安心第一ということでw。

(一部抜粋)
ここに「日本語」と書かれているのが、日本語通訳サービスタクシー。電話番号は年中無休の専用コールセンターのもので、英語と日本語OKとか。予約や問い合わせはこちらの電話番号のほか、インターネットでもできるようになるそう(ソウルナビより)

詳細は以下リンクサイトからどーぞ。 韓国旅行ガイド ソルルナビ

http://www.seoulnavi.com/special/5024498

http://www.seoulnavi.com/miru/932/remark/531601

その他注意事項がありましたので転載:

「違法タクシー」

韓国国内では空港や駅などのターミナルに限らず、市内においても違法タクシーによる被害が報告されています。違法タクシーの中には、車両は真正でありながら偽運転手による違法営業やタクシーそっくりに外装した貨物営業者(コールバン)による違法輸送もあり、一見では一般タクシーとの見分けが困難な場合もあります。また、「自家用コールタクシー」と呼ばれるレンタカーを使った違法タクシーも存在します。

これら違法タクシーの被害を未然に防ぐためには、タクシーに乗車する前にナンバープレートの上部にある二桁の番号が30番台(一般タクシーは30~39番)になっているか否かを確認し、乗車した後は、ダッシュボード上に掲示されている運転手の身分証明書にある写真が実際の運転手であるかを確認することが必要です。また、タクシー乗り場以外での客引きに応じないようにするとともに、これまでに使ったことのあるタクシー会社があれば事前予約することも一案です。

違法タクシーに乗車してしまうと、法外な料金が請求されるばかりでなく、万一事故に遭遇しても何ら補償が受けられない可能性があります。違法タクシーに乗車しないよう注意してください。

■【K-POPエアロビクスDVD】 キムジヨンのK-POPビクス【Jewel Beaute~ジュエル ボーテ~】

Comments コメントなし »