投稿者: admin, カテゴリ: オススメ
Amazonnで丁度良いサイズのbluetooth マウスが安かったのでゲット。
使い心地悪くないですね。 ちょっとチャチですが。
ブルーLEDセンサーは布団の上でも動くので良いですねw マウスパッドなどいりません。
私もそうなのですが、有線意外使用のほとんどの方はワイヤレスを使用されているのではないでしょうか? 困ったことにキーボードとセットは場合は付属のドングルが専用のものなのでマウスのみ買い足して同じドングルで使えないということ。 そんなんで汎用性のある安いbluetoothマウス探していたのですがサイズが大きかったり、安いと古めの仕様だったりで買い控えしておりましたら安っす~かったのでついプチッと・・・。 使用しております限り今のところ良い感じです。 安いうちならお薦めかも。(ちなみに黒色のものですと1700円以上しております。コスパ重視なら↓の色で)


※追記:
3日でホイール回すと異音が出だしましたのでアマゾンで交換中。 なんか傾向不良っぽいですなあ。 また同じようだったら返品かも。 使えないことはないのですが。 作りもチャチなので1300円以上なら買わないほうが良さげな相変わらずのバッファロー製です。
丁度良いサイズのiBUFFALO Bluetoothマウスが1164円 はコメントを受け付けていません
4月より3日間1GB通信制限を開始したらしい。
ワイモバイルは2015年4月にソフトバンクモバイルに吸収合併されて会社としてはソフトバンクモバイルと同じ会社となり、ブランド名をワイモバイルとして展開しているだけという経営体制になりました。
会社が一緒になったついでに3日間1GBという通信制限がなかった「305ZT」にもついに通信制限の実施をスタートし3日間で1GBのデータ通信をすると128kbpsの低速モードに切り替わるようになってしまったそうです。
《詳しくはこちらのサイトをご覧下さい》
まあ無制限データ通信のスピードのヘボさに怒っているのですが、4月にこんなことがネットで炎上していたので大手である「ぷらら」の無制限ならと契約し見事裏切られている訳で。。。
未だに「305ZT」の無制限を謳っている広告などは良く注意して見ないと無制限でスピードが超出る!!とデータ無制限のモバイルを探していた方などは2年縛りで契約ってハニーポッドにまんまとハマッているのではないでしょうか? クワバラクワバラ・・・。

まあぷららなどは2年縛りでの契約ではなかったのでこういうキャリアに比べれば良心的です。(Wimax無制限ギガ放題も4月より3日間1G制限を適用)
消費者庁機能してないですね。 税金ばっか使って困ったものです。
【しっかしなんで通信各社は改悪制限に右ならえなんでしょうか? 速度落として制限緩めるとか制限後の速度をもっと上げるとかあってもよさそうですが謎ですね】
こういう状況ではぷららの本物無制限は頑張ってもらいたいのですが。
ソフトバンク商売にまた先越されてユーザーがっぽり取られるのでは?との危機感持たないのでしょうか?
まあ予想としてはキツイ制限でユーザーの不満がたまってネットの炎上具合を見計らってド~ンと「制限本当になくしました大キャンペーン」を打って顧客をごっぞり獲得という青写真なのではないでしょうかね~。(あくまで個人的予想)
ワイモバイル305ZTの使い放題が詐欺まがい? はコメントを受け付けていません
まあ今夜もこんなもんです。


ぷららLTEモバイル無制限、今夜も動画まともに観れません。 はコメントを受け付けていません
投稿者: admin, カテゴリ: 海外
米国は救急車は有料とは知っていましたが、こんなに高額な料金だとは思いもしてませんでした。驚き!!
TPP締結するといずれ日本の医療も米国化されていくのでしょうか?
参考サイト:TPPの妥結目前!医療はどうなる?
参照サイト:Safry-Japan
米国で救急車を利用すると:自宅から病院まで10分足らず、料金は1400ドル(123円換算で約17万円) はコメントを受け付けていません