投稿者: admin, カテゴリ: セキュリティー				
			 
			
「FREAK」と同様、1990年代の米国の暗号輸出規制に起因する脆弱性が新たに発覚した。
 この脆弱性を悪用された場合、通信に割り込む中間者攻撃を仕掛けてTLS接続を512ビットの輸出グレード暗号に格下げさせ、通信の内容を攻撃者が傍受したり改ざんしたりすることが可能とされる。
詳しくはこちらのサイトでどーぞ。
 
			 
			
				
TLSに脆弱性「Logjam」発覚、主要ブラウザやメールサーバに影響 はコメントを受け付けていません			
		 
		
                                
					
						
						
					
				
				
				
投稿者: admin, カテゴリ: オススメ, 覚書				
			 
			

Edy-Rポイントカードなるもの100円でゲットできたので眠っていたパソリを設定してAmazon決済をしてみようとしたところFirefoxでは決済サイトが出てこないではないですか! IEを一々既定ブラウザにし直してとなんとも面倒くさいので早速ググってみたところ以下のサイトを発見無事にFirefoxのまま決済できるようになったので覚え書き。
  (参照サイト:「GarageMemo」)
IE tab アドオンをfirefoxにインストール
IE Tab V2 (Enhanced IE Tab)
IE tab に以下Amazon決済URLを登録
https://link3.kessai.info/JLP/*
(追記) Edyの楽天スーパーポイントへの交換サイトは以下url追加で使えるようです。
https://point.rakuten.co.jp/exchange/edy/*

			 
			
				
amazonでPCからFirefoxでEdy決済 はコメントを受け付けていません