JavaScriptを有効にして下さい。m(_ _)m
taxicab.jp > Articles by: admin

著者アーカイブ

久々にアンチウィルス系のソフトのアンインストールでハマりました。
カスペル社で出しているアンインストーラーを使用しても「指定されたアカウントは既に存在します。」というメッセージ出てアンインストールできずハマりましたので解決顛末をちょこっと覚書。

ズバリ! 以下 Fix it を使用で解決。

Microsoft Fix it を使用して手動でソフトウェアをアンインストールする

文書番号:17588

Comments カスペルスキーの削除ができない。 はコメントを受け付けていません

仕込まれていたのが判明したのは以下38機種とのこと。普通に氷山の一角だと思うのは私だけでしょうか? クワバラクワバラ

  • Galaxy Note 2
  • LG G4
  • Galaxy S7
  • Galaxy S4
  • Galaxy Note 4
  • Galaxy Note 5
  • Galaxy Note 8
  • Xiaomi Mi 4i
  • Galaxy A5
  • ZTE x500
  • Galaxy Note 3
  • Galaxy Note Edge
  • Galaxy Tab S2
  • Galaxy Tab 2
  • Oppo N3
  • vivo X6 plus
  • Nexus 5
  • Nexus 5X
  • Asus Zenfone 2
  • LenovoS90
  • OppoR7 plus
  • Xiaomi Redmi
  • Lenovo A850

Source:Check Point Software Technologies via Ars Technica /iPhone Mania

*マルウェアとは?:悪意のあるソフトウェアをマルウェア(malware=malicious【悪意がある】とsoftware【ソフトウェア】を組み合わせた造語)と呼び、ウイルスもその中の一種です。

市販されてる電話機に盗聴器が製造段階或いは流通段階で仕込まれているイメージでしょうか。

 

Comments Android端末38台にマルウェアが「購入前」から仕込まれていた! はコメントを受け付けていません

ネットでやんちゃしてたら知っている方です。

温和で面倒見の良い方でした。

ご冥福をお祈り致します。

Vlad氏に続き・・・ ネットがつまらなくなります。 合掌。

のれぽんを偲んで。
https://www.last.fm/ja/user/kn0wledge

ここを見ると多分滅入ると思うので自分用にも曲を置いておくかな。

 

Comments Kn0wledge氏のご冥福をお祈りします。 はコメントを受け付けていません

Dynabook SS RX2 を Windows10 にアップグレードしておいて放置していたのですが、ちょい引っ張り出してアップデートしてみるとtouchpadのスクロールがしないではないですか! かなり不便さを感じるんですよ。 んでググるともう諦めサイトの結果しか出てこないので探し出しました。

2016-08-29_2-49-05

スクロールしてますよ~動画w

Comments Windows10でtouchpadスクロールするalps driver (ss rx2) はコメントを受け付けていません

【社会】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求★26

内容みてみると、一時期問題になったシロアリ駆除・リフォーム勧誘と同じような感じですね。

関連記事:netGeek:

 

PCデポのサポートを受けた顧客はショートカットをクリックしてAmazonで買い物をする度にPCデポに貢献することになる

 
そもそもパソコンサポートというのも気おつけないと料金相当作業の知識を持ち合わせてないプロで運営してるとこが多いと思います。(逆にそれなりの知識は時価で・・・w)

某大手訪問サポート運営会社などの募集要項にも高度なPCサポートに必要な知識はむしろ邪魔ぐらいの説明がありました。

知識・経験・センスの必要な仕事です。(特にトラブルシューティングなど)

Q&Aのサポートなどを運営してるようなとこのそれなりのPC知識の判定をできる人材がサポート知識のありそうな回答者をフリーランスなどで契約してサポート回業務してくれると安心感あるのではないですかねー。 サポートを頼む方が回答履歴などを閲覧して指名依頼できるような体制で(まあそれなりの指名料は必要でしょうがw.また地域の問題はありますね。)

私の経験から「直ぐにリカバリーを勧める」方はPCサポート知識の怪しさ100%ですw

Comments 【炎上】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求★26 はコメントを受け付けていません