投稿者: admin, カテゴリ: ニュース, 事件・事故, tags: アシアナ航空機事故
「速度維持装置動かなかった」機長が説明
機長はNTSBの聴取に対し、滑走路進入時の速度を目標速度(時速約254キロ)に設定したと説明。しかし、高度60メートルに降下した際、オートスロットルが作動していないことに気付いたという。手動に切り替え、上昇を試みたが、そのまま地面に激突した。
一方ボイスレコーダーの解析では?
米サンフランシスコ国際空港で起きたアシアナ航空ボーイング777旅客機の着陸失敗事故で、原因調査に当たる米運輸安全委員会(NTSB)は11 日、フライトレコーダー(飛行記録装置)の解析結果からは、速度を自動的に維持する装置「オートスロットル」の不具合は確認されなかったことを明らかにし た。
機長はNTSBに対し、オートスロットルを空港進入時の目標速度に設定したが、直前になって速度が維持されていないことに気付いたと話している。不具合が確認されなかったことで、パイロットらの誤操作の可能性がこれまで以上に注目されそうだ。
しっかしどうしてこういう食い違いが発表されるのでしょう? 日本での航空機事故などでは事故調査委員会の調査報告を待って会見しますけどね。
ARVE Error: id and provider shortcodes attributes are mandatory for old shortcodes. It is recommended to switch to new shortcodes that need only url
ARVE Error: id and provider shortcodes attributes are mandatory for old shortcodes. It is recommended to switch to new shortcodes that need only url
速度維持装置に不具合なし 誤操作の可能性 はコメントを受け付けていません
投稿者: admin, カテゴリ: ニュース, 情報関連, 日本製
再始動後ハンドルが重くなる恐れ
マツダは7月4日、「デミオ」の電動式パワーステアリングに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、2011年6月23日~2013年4月17日までの間に製作された6036台。
アイドリングストップ仕様車のパワーステアリング制御用コンピュータのプログラムが不適切なため、アイドリングストップ状態からエンジンが自動で再始動した後に、まれにパワステ機能が作動せず、ハンドル操作力が増大するおそれがある。
全車両、パワーステアリング制御用コンピュータのプログラムを書き換えるか、制御用コンピュータを対策品に交換する。
不具合発生件数は64件で、市場からの情報で発見した。事故は起きていない。
【リコール情報】マツダ デミオ i-stop搭載車 はコメントを受け付けていません
ソマリア沖などで横行する海賊に対処するため、日本船籍の船舶に小銃で武装した民間警備員の乗船を認める日本船舶警備特別措置法案が26日、通常国会閉 幕に伴い廃案となった。海運業者で構成する日本船主協会は「誠に残念だ」とのコメントを発表、業界には落胆が広がっている。
大半の海運国では、海賊対策として武装警備員の乗船を認めている。銃刀法で武器の持ち込みが禁止されている日本籍船は「一番狙われやすい」(日本船主協会の朝倉次郎会長)との懸念が強い。
日本籍船はこれまで、船体上部に有刺鉄線を張り巡らせたり、海賊船に向け放水する装置を取り付けたりするなど、海賊の侵入を防ぐ工夫を重ねてきた。しかし、「銃や携帯式のロケット砲を持つ海賊相手には時間稼ぎでしかない」(海運関係者)というのが実情だ。
時事通信 6月26日
ロシア海軍がAK-630Mによりソマリア海賊船を撃沈する映像
ロジアは容赦ないですね。本来の領土防衛とはこうなんでしょう。
相手が武装してるんですから殺るか殺られるかです。
ARVE Error: id and provider shortcodes attributes are mandatory for old shortcodes. It is recommended to switch to new shortcodes that need only url
「彼の強大に畏縮し、円滑を主として、曲げて彼の意に順従する時は、軽侮を招き、好親却て破れ、終に彼の制を受るに至らん」 – 南洲翁(西郷隆盛)
「武装警備員」廃案に落胆=海賊の脅威続く—海運業界 はコメントを受け付けていません
29日午前1時10分ごろ、大阪市東住吉区の長居公園駐車場に停車したタクシー車内で、乗客の男が後部座席から男性運転手(67)に刃物を突きつ け「金を出せ」と脅迫。抵抗されると乗車料金約千円を払わずに逃走した。運転手は抵抗した際に指を切る軽傷。東住吉署が強盗致傷事件として捜査している。
同署によると男は30歳くらい。白っぽい作業着姿で頭にタオルを巻いていた。大阪市営地下鉄御堂筋線西田辺駅(大阪市阿倍野区)付近で乗車したという。
産経MSN 2013.6.30
児童切りつけ事件といい最近刃物を使用した犯罪が増えているようです。タクシーなども人気のないところへ指示されたりするときなどは常に警戒が必要かもしれません。
東住吉でタクシー強盗 大阪 はコメントを受け付けていません
投稿者: admin, カテゴリ: ニュース, 話題, 防災関連
「世界の上で回転する巨大なUFOか何かのようだった」とルビンスキ氏は語る。
同氏は雷雨に追いつかれるまで、24分間にわたって870枚の画像を撮影することに成功した。
それらをつなぎあわせたのが上の動画とのこと。

ARVE Error: id and provider shortcodes attributes are mandatory for old shortcodes. It is recommended to switch to new shortcodes that need only url
巨大宇宙船襲来!? ゆっくりと回転しながら接近する雷雲群 はコメントを受け付けていません