JavaScriptを有効にして下さい。m(_ _)m
taxicab.jp > ブログ

前から記事にしてましたけどやっぱり危ないですね。 中国産食材。 モラルがなさすぎ。

病死した豚肉も役人が絡んで販売されていた(る)そうですし。

立ち小便を禁止しても無理なように、モラルのない人間に法は効果ないですから中国産を口にしている限り、いつ危なげなものが口に入るかわかりませんね。

 

 

中国食品が世界の食卓を脅かしている。だが、中国内の食品汚染はもっと深刻だ。
ホルモン剤を添加した養殖水産物が原因で性早熟児があらわれた。喘息治療薬で赤身化したブタ肉による中毒事件の多発。発癌性のある合成染料で卵の黄身を鮮やかにする。下水のゴミ油を加工して屋台の食用油や安いサラダ油に。
農地には水銀がしみ込み、水道管の八割に鉛塩が使われている。不衛生、利益優先・安全無視。
いったい中国では何を食べたらいいのか。4年にわたり、食品の安全問題を取材してきた中国人ジャーナリストが、恐るべき実態とその社会的背景に鋭く迫り、2006年度のドイツ「ユリシーズ国際ルポルタージュ文学賞」佳作となった衝撃の報告。
日本はこれらの汚染食品を水際で食い止められるのだろうか――。

 

 

近年続出する「中国産」食品の安全性問題。「私は表示を見ているから大丈夫」と安心してはいけません。なぜなら日本人がよく口にする食べ物には、驚くほど広く深く「中国産」が入りこんでいるのです。朝食べた納豆、ファストフード店のチキンナゲット、コンビニで買ったペットボトルのお茶、これらの原産地をご存知でしょうか? 本書を読めば「中国産原材料」大量流入の実情がわかるはずです。

 

Comments 中国でまた食肉偽装。羊の肉が実はねずみ・キツネの肉!! はコメントを受け付けていません

 

驚愕!在日外国人特権の真実

 

 外国にいる扶養控除は6親等まで認められるので「年収1000万」でもガチで非課税・・・・

消費税上げる前にやることあるじゃないっすか!!

 

 

続きはこちらから・・・・・

 

 

津村 喬: 日本社会党の比例代表候補として立候補し落選経験あり

 

Comments 在日外国人は母国に住む親族まで扶養控除を取り所得税や住民税を0にできることをご存知ですか? はコメントを受け付けていません

STPblog2011_IT1

今更ですが覚書ということで。

黒いエネループではなくエネループプロと呼ぶようです。違いは白いのが1900mAh(Min.)だったのに対し、プロは2400mAh(Min.)。約25%容量 UPとのこと。 ただし充電繰り返し回数が従来品1500回に対し500回程度になっているようです。日本製ってのがなんか光ってます。

蛇足ですが、新しいエネループ、デザインださいですな。 パナソニックにしなきゃ鳴らない理由があったんでしょうか? まあ色分けされてわかりやすくはなってますかね?

2013-05-04 14-45-50

 

Comments 今更ながら黒いエネループ単三 はコメントを受け付けていません

第二種運転免許(だいにしゅうんてんめんきょ)とは、日本道路交通法上の免許区分のひとつ。バスタクシーなどの旅客自動車を旅客運送のため運転しようとする(営業ナンバーの乗用自動車で、旅客を乗せて商業的な活動をする)場合や、運転代行の業務として顧客の自動車を運転する場合[1]、すなわち旅客運送契約遂行として自動車を運転する場合に必要な運転免許である。1956年8月1日から施行された。

介護送迎:

本業がタクシーではない介護事業者(特に訪問介護・居宅介護事業者)が、介護サービスの利用者を病院などへ移送することを目的に、一般乗用旅客自動車運送事業(患者等輸送限定)という種別の許可を受けることも多くなってきている(「介護タクシー」)。このうち、介護保険支援費制度を適用しない場合をケア輸送サービス、適用する場合(通院等乗降介助)を介護輸送サービスといい、運賃の収受方法に差がある。

道路運送法第80条を拡大解釈し、普通二種または大型二種運転免許を持たずとも陸運局の認可を受ければ旅客を有償運送できる、いわゆる「80条許可車両」(詳細は廃止代替バス#80条バス参照)があるが、タクシー業界から「完全な白タクではないか」との強い異議が国土交通省に寄せられ、厚生労働省との折衝で現時点ではなんとか折り合いがつけられている状態である。
(Wikipediaより)

介護送迎車 単独で電柱に衝突事故 デイサービス利用の2人死亡  愛知県

介護サービスの送迎車に乗っていた 車椅子のディサービス利用者2名が亡くなられた。

単なる交通事故ですまないような気がする。見通しの良さそうなカーブで単独で電柱に衝突。

そして 車椅子で同乗していた2人だけが亡くなられた。

そこに何かしら問題点が潜んでいる気がしてならない。

—————————————————————————————————

旅客バス同様、今後もこの手の重大・死亡事故が増えるのではないでしょうか? 玄人でさえ死亡事故を起こしているわけですが素人に患者送迎を認めているのはおかしいと思いませんか? 高齢者・障害者の命軽視としか思えません。 こういう曖昧な送迎ではドライバーの健康管理・労働時間管理・飲酒管理も曖昧なままでしょう。

国会議員も報道で話題になるようなことばかり議題に出してばかりいないで、このような命に関わっている重要な案件をどんどん議論してもらいたいものです。

タクシー乗務員なら正社員雇用です。
(二種免許取得制度もあります)

 

Comments 介護施設で運行されている送迎車に二種免許所持の義務が課されないのはなんかおかしい。 はコメントを受け付けていません

タクシー乗務員の方も外食で少しでも野菜とサラダを食していられると存じますが・・・・な~んか以下サイト読むとゾッとします。

2013-05-0238

■過剰な水洗いによって栄養やミネラルが抜け落ち新鮮ではない
■カット野菜は高濃度な漂白・消毒プールに浸けられる
■中国農家の半分から残留農薬検出や違法農業

■今だけ中国食品や冷凍食品をやめても意味がない

「中国野菜の対日輸出が最悪すぎる理由で激増する可能性が浮上」 中国の対日屈服戦略に組み込まれた食料輸出

など。
回転寿司に関する記事等も興味を唆られます。

続きはこちらから・・・

 

あ国内に流通している多くのカット野菜が中国産です。安心して食せますか?
国内産のカット野菜会社のイエコックで安心・安全な食生活を!!
仕入れ・加工はセイツー


Comments カット野菜は見えない形でかなりの割合の中国野菜が入れられている/食品のカラクリ19 はコメントを受け付けていません