JavaScriptを有効にして下さい。m(_ _)m
taxicab.jp > ブログ
DIGNO DUAL/WX04K

東日本大震災時、携帯、有線電話が繋がらなく、通信インフラがダメージを受け連絡手段の確保ができなく誰しもが困ったのは記憶に新しいことだとおもいます。 ほんとイライラしましたし。

電話が殺到してシステムがダウンしないよう、地震発生直後から携帯電話各社は最大87%もの発信規制を実施していたということでした(普段高い基本料金とっておいて・・・・)。 行政による救援などの活動に使用する回線の確保を優先するためだというのが87%規制の理由だとのこと。
しかし、役所からなどの職員への緊急招集ができなくなっていたということもニュースで言っておりましたね。肝心なとこまで規制しちゃだめじゃんと。

そんななかで唯一規制をかけず、普通に通話ができたのがウィルコムとのこと。 ウィルコム持ってた人はラッキーでしたね。

「弊社では、データ通信定額制サービス『Air H”』や、音声通話定額制サービス『ウィルコム定額プラン』など、使い放題の定額制サービスを業界に先駆けて提供してきました。一般的にそうしたサービス は従量制に比べ、何十倍ものトラフィックが発生するものですが、弊社にはそういったトラフィックの急増に対応してきたネットワークキャパシティがありま す」(ウィルコム)

震災後、災害時への備えとして、ウィルコムの PHS を導入する自治体や公共機関が急増している。さいたま市では、市の災害対策本部と各区役所、および被災者や帰宅困難者に向けた市内の避難所256カ所に ウィルコムの PHS を常設することを決めた。また、東京都三鷹市では、教育委員会が全ての小・中学校に、非常時の通信手段として固定電話に加えて PHS を配備することにしていとのこと。

法人用には乾電池駆動のPHS【防災だフォン(TWX01NX-DE)】が販売されてるようですが是非一般にも販売してもらいたいものです。取り敢えずは、PHS端末2台は災害時連絡用に準備しておいてはどうでしょうか? 119番、110番への通話には心強い連絡手段です。 ソニーの防災ラジオも一緒に準備しておけば手回しで充電も可能なので安心だとおもいます。(記事リンクしました)

移動体電話の119番のかけ方

2013-119

007ZENERUS/WX03S

Comments コメントなし »

普段から安いだけでなく24時間電話サポートあったり、在庫管理きちんとしてたり、電話対応、トラブル対応など安心できてるのでアマゾン使ってます。

今回、もう一社安心、対応が良いところがあったのでご紹介。 「ムラウチ ドット コム」。 最近はかなり安値でも頑張っているようですし。

実は、前途ブログで購入したフライヤーアマゾンとムラウチさん両方ダブって注文してしまったんですが、たまたまアマゾンのほうもムラウチさん出品のものだったのでもう発送されていたのですが片方返品の話をすると、受け取り拒否で返品料なしで対応しますと素早い対応!!ちょっと感激しました。完全にこちらのミスでしたから。今回なぜこんなことになったかというと、アマゾンで注文したところムラウチさん出品だったのでサイトみたら数百円安かったのでそっちで購入してアマゾンで注文したのをキャンセルしわすれたようです。2つ届くとわかったときはゾッとしましたw

そんなかんなで今後はムラウチさんのサイトもちょこちょこ覗くつもりです。

Comments コメントなし »

「ピンバックだけを停止するプラグイン 「No Self Pings」をダウンロードしてPlug-inフォルダに入れて有効にするだけで来なくなくなります。

 

 

Comments コメントなし »

電気フライヤー買っちゃいました。

前のブログでも紹介してますが、

取り敢えずは動画を見てみて下さいな

なかなかよさげです。

 

ARVE Error: id and provider shortcodes attributes are mandatory for old shortcodes. It is recommended to switch to new shortcodes that need only url

 

クリーンフライヤー DF-565【フジックス】

サン株式会社

IMG_0330

IMG_0333

IMG_0332

IMG_03351_1

IMG_03351_1
IMG_0334_1

4人家族では物足りないです。1~2人ぐらいならコンパクトで

台所の上に置いても場所を取りません。

コロッケ2個で5分で揚がると書いてありますね。

まだ使ってないので

使ったらまた画像でもアップします。

Eye-fiでデジカメマジ便利ですよ。

撮影してSD入れ替えて確認とかもうできませ~ん

 

Comments コメントなし »

駄菓子の卸及び小売の(株)となりのみよちゃん(埼玉県川口市西川口4-13-28、代表:浅井博美)は3月1日事業停止、事後処理を山田学弁護士(電話03-3581-9491)ほかに一任して、自己破産申請の準備に入った。

負債額は約2億円。

不況で子供のお小遣いも減り、売上不振に陥っていた。

(JC-NET)

駄菓子が埼玉から消えてしますのでしょうか?

2013-03-07 8-40-21

2013-03-07 8-39-47

2013-03-07 8-39-20

Comments コメントなし »